ナイフ作ってます。 2018年からちょっとづつ売り始めてます。
このモデルはラブレス自身もかなり愛用していたんでしたっけ?!シンプルな木目のアイアンウッドって良いですね~
ラブレスは日本に来たときは常に小さいナイフを腰に差してた(いい時代ですねw)なんて聞くから、この手のモデルは好きだったのかもしれないですね。アイアンウッドは瘤材よりシンプルな木目の方が自分は好きですw
実用性から考えたらば3インチくらいで充分ですよねラブレスも愛用していたんですか?本人はナイフに執着無いらしいって聞いていたんでよほど気に入ってたんですね
案外3incぐらいが使い勝手がよくていいんですよねwラブレスは気前もよかったそうで、この前のラムユーティリティも持ち主はラブレスから直接貰ったそうです。羨ましいかぎりですw
何か伸びやかなラインで使い勝手が凄く良さそう!
ありがとさんですw3incセミスキナーとはまた違った良さがあるかもw
確かに気前よい話聞く自体の友人もラブレス工房を訪ねた際にペーパーナイフを貰った。まあ残念ながら無銘(笑)これでヌ━ドマ━クとか入ってたらば、珍品の完成ですな。モノズキさんのラムユ━ティリティも良いですなこのナイフって正解が無いから難しいところでヒルトは5ミリですか?
ペーパーナイフはリュータ―でサインしてもらったらよかったのに~ラムユーティリティは作るの楽しみですwヒルト幅はケーパー? これは5㎜です。ラムユーティリティは6mmちょっとにするつもりです。
ラムユ━ティリティのヒルトですね。よかったです(笑)俺も同じ考えだったから嬉しいです何本か見たラブレスのラムユ━ティリティはヒルト幅が8ミリでしてちょっと野暮ったく感じてました。相田さんに聞いたところ相田さんのラムユ━ティリティのヒルトは五ミリ幅とのことでした。ちなみにラブレスはヒルトを手近なモノを使っているからとの事でしたね(笑)最近はフルサイズのラムユ━テイリティをスケールダウンして造ろうかと画策してます
このモデルはラブレス自身もかなり愛用していたんでしたっけ?!
返信削除シンプルな木目のアイアンウッドって良いですね~
ラブレスは日本に来たときは常に小さいナイフを腰に差してた(いい時代ですねw)なんて聞くから、この手のモデルは好きだったのかもしれないですね。
削除アイアンウッドは瘤材よりシンプルな木目の方が自分は好きですw
実用性から考えたらば
返信削除3インチくらいで充分ですよね
ラブレスも愛用していたんですか?
本人はナイフに執着無いらしいって聞いていたんで
よほど気に入ってたんですね
案外3incぐらいが使い勝手がよくていいんですよねw
削除ラブレスは気前もよかったそうで、この前のラムユーティリティも持ち主はラブレスから直接貰ったそうです。羨ましいかぎりですw
何か伸びやかなラインで使い勝手が凄く良さそう!
返信削除ありがとさんですw
削除3incセミスキナーとはまた違った良さがあるかもw
確かに気前よい話聞く
返信削除自体の友人もラブレス工房を訪ねた際に
ペーパーナイフを貰った。
まあ残念ながら無銘(笑)
これでヌ━ドマ━クとか入ってたらば、珍品の完成ですな。
モノズキさんのラムユ━ティリティも良いですな
このナイフって正解が無いから
難しい
ところでヒルトは5ミリですか?
ペーパーナイフはリュータ―でサインしてもらったらよかったのに~
削除ラムユーティリティは作るの楽しみですw
ヒルト幅はケーパー? これは5㎜です。
ラムユーティリティは6mmちょっとにするつもりです。
ラムユ━ティリティのヒルトですね。
返信削除よかったです(笑)
俺も同じ考えだったから嬉しいです
何本か見たラブレスのラムユ━ティリティはヒルト幅が8ミリでして
ちょっと野暮ったく感じてました。
相田さんに聞いたところ
相田さんのラムユ━ティリティのヒルトは五ミリ幅とのことでした。
ちなみにラブレスはヒルトを手近なモノを使っているからとの事でしたね(笑)
最近はフルサイズのラムユ━テイリティをスケールダウンして造ろうかと画策してます