ものずきな人?・・・三冊目
ナイフ作ってます。 2018年からちょっとづつ売り始めてます。
2025年2月22日土曜日
蜜を採る
›
日本蜜蜂はなんとか越冬できそうだ。 越冬といっても、ずっと出入りしていて花粉を持ってきていた。やっぱり暖冬だったのだろうか。 2月に入ってから雄蜂が生まれはじめた様だ。雄蓋もよく落ちていた。 そろそろ分蜂の季節になる。その前に一段採蜜する事にした。 巣箱を持ち上げてみると、秋の...
2025年2月19日水曜日
あんこの金玉
›
昨日あんこの去勢手術後をしてきた。 前日に名残惜しいので撮影。 仔猫の頃のは金玉があるのか分からなかったが、立派な金玉になっていた。 術後はなんとも痛々しいな・・・ めいの時は金玉袋の毛をむしられていたが、あんこはむしられてない? 帰宅直後は麻酔の影響で大人しかったが、すぐに普段...
2025年2月16日日曜日
猟期終了
›
昨日が最後の出猟。 解禁日と同じ場所で入ったタツマも同じだった。 この日も景気よくあちこちで銃声が聞こえた。 自分のところでも序盤に五六頭の雌鹿の群れが出てきた。 タツマは見える範囲は広いが、ほとんど立木と枝越しになってしまい撃ちにくい。 妙な獣の声とガラガラ音がして、出てくる...
2025年2月14日金曜日
ボルスター作る
›
ジェスホーンNYSP のつづき。 とりあえずボルスターを作る。 本当ならコの字に溝切ってヒルトにしていまった方が手間がないのだが、ホーンのオリジナルがボルスター状になってるから、これに倣う事にした。 先ずはニッケルシルバーの板材から切り出す。オリジナルはステンレスなのかもしれない...
2 件のコメント:
2025年2月11日火曜日
革はいいぞ
›
この前の日曜日の出猟。 しばらく行けてなかったがので久しぶりの山だ。 前日ぐらいに雪が降ったらしく、結構積もっていた。 前回入ったタツマの担当になったが、ちょっと上がった場所がいいとの事でそこに入った。 見渡せる範囲は狭いが、想定する獲物の通りは狙いやすい。 この日は初めからあち...
2025年2月8日土曜日
ジェスホーンのニューヨークスペシャル
›
久しぶりに製作記でも書いてみる。 ジェスホーンのニューヨークスペシャルを作りたくなった。 https://farinafinearts.com/jess-horn-fixed-blade-new-york-special/ もとネタはこれ。 ジェスホーンはたまに自らのフォルダーを...
2025年2月4日火曜日
ニューフィールド
›
ニューフィールドが二本出来た。 デザインは HILTSさん の図面を使わせてもらった。HILTSさんのブログはデザインの考察がとても参考になる。 これは鋼材とハンドル材支給でのご注文による製作だった。 ブレードは3mm厚のMagnaCutをそのまま使う。 MagnaCutは中途半...
2 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示