レミントンM870だが、手放す事にした。
猟仲間から貰ってはじめて所持した銃で愛着はあったが、ライフルを所持して使う機会もなくなっていた。
今度更新だったのだが、ちょうど猟仲間がM870を探していたので譲る事にした。
数年前に訳あって委託保管していた時に、この銃は絶対に手放さないとの思いで名入れしてあった。
平筒のスラッグ銃身にも名入れしてある。
バックショットは使用自粛から禁止になりそうだし、鳥猟もやらないので、この先猟で使う機会もなさそうだ。
皿撃ちも面白いけど、年に一度トラップをやる程度だったし・・・
先週バラ弾はトラップやりに行って処分したが、スラッグがまだ大分残っていた。
昨日仕事サボって射場に行ってきた。
平日の射場は空いてていいなw
先ずは50ⅿ委託で308サコ―のボルト。
レミントン?何グレインだか分からない謎の猟用の弾を6発撃った。
まあ上出来か・・・
続いて同じく50ⅿ委託で、30-30のウィンチェスターM94。
5発撃ってみた。
いつもはフェデラルの150グレインを使ってるが、今回はレミントンの150グレインを使った。
やや右よりだがアイアンサイトだから、まあこんなもんか?
スラッグ70数発撃ち尽くした・・・
さすがに途中で肩が痛くなって嫌になってきたので、ストックに丸めたタオル貼り付けた。
許可貰って初めて射場に連れて行ってもらった時に50発撃った事はあるが、これだけいっぺんにスラッグ撃ったのは久しぶりだ。
的を貼り換えて、最後に5発撃ってみた。
50mを座って膝に肘を当てた姿勢。
フィオッキのブリネッキ弾。一発だけ大分ずれたが、他はそれなりに纏まった。
もう集中力がなかったw
今までよく使ったM870も、最後に存分に撃ててよかった・・・
ちょっと宣伝?
10月7日と8日に行われる安来アウトドアナイフショーに出てみる事にした。
4年前に一度出た事はあるが、コロナの影響で刃物まつりが中止になっていた。4年ぶりの開催だ。
しかし関の刃物まつりと被っていて、一体ナイフメーカーは誰が出るんだろうか?
まあどうせ売れないけど、2万円の招致費が貰えればいいかw
とりあえず今日申込書を送ったが、締め切りが6月30日だが大丈夫なんか・・・?