2021年8月11日水曜日

この時期の楽しみ

奥多摩越えて塩山に行ってきた。

コロナの事もあって、このところ遠出刷る機会もなく、カブトムシに乗るのは約11か月ぶりだった。

昨日車庫から出したら路上でエンストしてしまった。さすがに長期間放置してたのでガソリンが駄目になってた様だ。給油したら復活したw


山梨の塩山でソルダムと桃を買ってきた。いつもこの時期に行く農家さんで、出荷できない物を特価で売ってもらってる。

桃は「硬くて歯応えのあるのちょうだい」と言ったら、リンゴみたいに硬いのくれた。しかしこれがまた美味いんだなw


ソルダムはジャムにする。酸味があってジャムにはちょうどいい。出来上がりの色も、鮮やかな紫色でいいんだよな。

今年は出来がよかったらしく、今まで見た事ないぐらいに実が大きかった。(3個で大体500gだった)


ソルダムって皮が緑色であまり冴えないけれど、切った実は鮮やかな紫色なのが面白い。

種離れはよくないけれど、削ぎ切ってやればいい。


ソルダム3.5㎏にグラニュ糖は1.3㎏の分量にした。酸味が足らない時はレモン汁を入れるが、今回はある程度酸味があったので入れなかった。


煮えてくると灰汁が大量に出てくる。


丁寧に灰汁を取ってくと煮汁の透明感が出てくる。実も煮崩れてちょうどよく出来た。



 湯煎したビンに詰めていく。

ソルダムのジャムは独特の味わいがあって好きだ。毎年この時期の楽しみでもあるw


2 件のコメント:

  1. 暑いですけれどお元気そうですね、まあ相変わらずまめですね~、クマさんはやっと10月に向けてナイフ制作始めましたよ。

    返信削除
  2. ちょっと涼しくなったとおもったら、まだまだ暑いですね~
    10月のJKG楽しみにしてますw

    返信削除