前回作ったものより、よりジェス・ホーンのオリジナルに近い形になったと思う。前回はラブレスオリジナルをもとに作ったので、あの形だとフォルダーとしては成立しないと思われる。畳むとブレードが収まらないと思うw
前回は1500番のヘアラインだったが、今回は1000番にした。やはりこれぐらいのヘアラインの方がいい。
このマイカルタは磨き込んでも表面にざらつきが出て、ややマットな仕上がりになった。
象牙の様な透明感はないが、この質感も悪くはない。年月が経てば、いい色合いになりそうだ。
ニッケルシルバーなのでどうしても擦り傷がついてしまうが、これぐらいの粗いヘアラインなら目立たなくていいと思う。
ステンレスを使ってもいいのかもしれないが、錆びる時は赤錆になる。そもそもニッケルシルバー(圧延材)の質感が好きだ。
ドットホックのネジはM4のボルトを加工して使った。後で思ったがM4のネジである必要はないんだな。ジェスホーンはもっと小さいネジを使っている。M3ぐらいでいいのかもしれない。
前回よりちょっと細い糸を使った。これぐらいがいいかな・・・
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9wkbmoapx6/images/stencil/1500x1500/products/303/26017/K10361-Horn-Jess-5944__94113.1741376671.jpg?c=1&imbypass=on
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9wkbmoapx6/images/stencil/1500x1500/products/303/26018/K10361-Horn-Jess-5946__60466.1741376671.jpg?c=1&imbypass=on
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9wkbmoapx6/images/stencil/1500x1500/products/303/26019/K10361-Horn-Jess-5942__47748.1741376672.jpg?c=1&imbypass=on
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9wkbmoapx6/images/stencil/1500x1500/products/303/26020/K10361-Horn-Jess-5952__07301.1741376672.jpg?c=1&imbypass=on
よりオリジナルに近くなったと思う。
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9wkbmoapx6/images/stencil/1500x1500/products/303/26018/K10361-Horn-Jess-5946__60466.1741376671.jpg?c=1&imbypass=on
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9wkbmoapx6/images/stencil/1500x1500/products/303/26019/K10361-Horn-Jess-5942__47748.1741376672.jpg?c=1&imbypass=on
https://cdn11.bigcommerce.com/s-9wkbmoapx6/images/stencil/1500x1500/products/303/26020/K10361-Horn-Jess-5952__07301.1741376672.jpg?c=1&imbypass=on
よりオリジナルに近くなったと思う。
象牙が使えないのは残念だが、マイカルタもなかなかいいんじゃなかろうかw
オリジナルのフォルダーに合わせた寸法にするか、フィクスドに合った寸法にアレンジするかは悩むところですね。
返信削除ブレードの1000番のヘアラインはオリジナルのような雰囲気で良い感じですね!
シースの表革使いは見栄えのためじゃないでしょうかw
HILTS
ラブレスに寄せてみるのも案外いいかもしれないですw
削除ヘアラインは悩みどころです。古川四朗さんに聞いたら、意外に低い番手で引いていて驚きました。
シースはひょっとしたらジェスホーン本人でなく、別な人が作っていたのかもしれないですw