2024年9月17日火曜日

成長は速い

 

ぬっこ達来て四日目。

あんこは三日目264g、四日目の今日が290g。あずきは三日目273g、今日は300g。

一日あたり数十g増えてくる。


めいは嫌がる事はないが、あまり感心はない様だ。手伝ってくれるといいのだが、まあ仕方がないw
嫌がらないだけでも助かった。
日に日によく動く様になってきた。
あんこはまだミルクだけだが、あずきはチュールもよく食べる。
あっという間に大きくなりそうだw


2024年9月14日土曜日

ぬっこが来た

猫を拾った・・・というか、本当は貰ってきた。

猫を貰うというと家人が嫌がるだろうから、面倒なので拾ってきた事にしたw


尻尾の長い女の仔と、尻尾が鍵状の短い男の仔。

女の仔が240g、男の仔は215gだった。生後一ヶ月経つかどうかというところか。

めいと対面させた。とりあえず大丈夫そうだ。
駄目なら工場勤務にするかと思ったが、一安心だw
まだ離乳してないが、チュールなら食べられる様だ。

まだ歩き方がおぼつかない。
まだ歩けるだけいいか。
昔育てた猫は生後数日で目も開いてないのもいた。


 食べてシッコしてよく寝る。

あっという間に大きくなっちゃうんだよなw
男の仔は「あんこ」、女の仔は「あずき」と名付けた。
元気に育てよ~

2024年9月8日日曜日

ハーフタングの小ナイフ二本

ハーフタングの小ナイフ二本出来た。刃長約58㎜、全長約144。


ブレードは2.5mm厚のVANAX。熱処理を高温焼き戻しと低温焼き戻しで作り分けてみた。
高温焼き戻しの方は耐食性が悪い様なので、これは自分で使う事にした。VANAXは耐食性が高い様なので、悪いと言ってもATS34などよりはいいかもしれない。
低温焼き戻しの方は組織観察のエッチングからして、耐食性はとても高い様だ。
VANAXは粉末鋼の中では炭化物がより細かい。研ぎ上げて滑らかな刃付けで楽しめそうだ。
V量が多く耐摩耗性もいいが、案外高番手でも研ぎやすいかもしれない。

ハーフタングのハンドルは最大の厚みで10㎜程度と薄い作りになっている。
フォールディングナイフ的な気軽に使える事を考えて作ってる。このぐらいのサイズのナイフは案外便利だ。

ハンドルはブラックキャンバスマイカルタを使った。
部材がブレードとハンドルとピンしかない、シンプルな構造になっている。

ハンドルは型がとくにないので、その時の気分で形状を成形している。本当の事を言うと、端材のマイカルタを使っているので、その大きさにより作れる形状が決まってしまう。
ローコストを目指したモデルなのだが、作る工程は変わらないので、あまり安くもならないのが悩みどころでもあるw

No.187は自分用にする方は弾帯に通すのでベルトループを広くした。標準は45㎜のベルト幅に対応する様に作っているが、弾帯は55㎜幅あるから。
低温焼き戻しのNo.188の方は新しく作ったタレを使ったので、色がちょっと濃くなってる。


これぐらいのサイズは気軽に使えて何かと便利だ。シースナイフであってもこの大きさならば嵩張らない。シースから抜けばすぐ使えるのもいい。
最近はスケルトンハンドルが流行っている様だが、やっぱりハンドル材が付いていた方がいいと思ってる。