20日の事だった。黄色スズメバチが飛び回っていて騒がしい。見ると軒先に蜂が固まっている。
こいつらのせいか?と思ったか、よくよく見ると巣落ちしてる。
巣落ちとスズメバチの襲来で、女王が逃げた様だ。
箱を用意して軒先の蜂球を確保した。
一旦落ち着いた様に見えたが、さらに蜜漏れしてまた逃げ出した。
もう一度確保してみたがやはり駄目で、先週の日曜日には巣が空になってしまった。
暫く様子を見たが、働き蜂が漏れた蜜を回収にくるが、元に戻る気配はない。
一週間経ってそのまま置いても巣虫(蛾の幼虫)にか食われるので、巣を解体した。
蜜はほとんど残っていなかった。
巣虫もわいていて、やっはり駄目だw
回収した巣板は鍋で溶かして蜜蝋を取る事にした。
僅かに状態のいい蜜の部分があったので、搾ってみる。
今年の夏はいままでにない暑さだった。油断して暑さ大策を特にしてなかったのは失敗だった。
昨年6月に貰ってきて一年ちょっとだった。今春には二回も分蜂した。春前に糖度は低かったが採蜜する事もできた。まあ、この一年楽しめたw
逃げた先で生き延びてほしい。また戻ってくるのを期待しよう・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿