前回の実験結果から、熱処理はマトリックスアイダでCRMO7の条件でやってもらった。
CRMO7の条件だと160℃の極低温の焼戻しらし。硬さが低めの鋼材や靱性の高い粉末鋼ならいいが、溶製鋼で一次炭化物が多いCV134だと靱性に問題がでそうだ。
200℃でさらに焼戻して硬さが62ぐらいにするのがいいと思う。
エンジンオイルで200℃まで加熱して2時間煮る。
仕事場の事務所でやったが、過熱中結構オイルが蒸発する。発火の危険があるので消火器を用意して換気を十分にする。野外でやればいいかもしれないが、外気温の影響が大きく温度を一定に保つのが難しい。風があると無理だ。
これも地道な実験と測定及び観察の結果だ。決して思いつきや勘でやってる訳ではない・・・
ブランクの時点でカッコ良い感じでしたが
返信削除更に雰囲気良い感じですね?
背中のラインがたまりません
ハンドルは何を使用するのでしようか?
ラブレスの本物を元にしたからあまり考えてませんでしたが、言われてみると確かに背側のラインが特徴的なんですねw
削除ハンドルはグリーンキャンバスマイカルタを使うつもりです。
ストレートに勝負ですね
削除(笑)
やはりスタンダードは良いですよね~
自分も迷ったら
グリーンキャンバスです