2021年9月20日月曜日

4incユーティリティ・インプルーヴドハンドル



インプルーヴドハンドルのユーティリティが完成した。

90㎜ちょっとのブレード長なので呼びは4incとした。実際は3.5incとの中間ぐらいなサイズ。


ハンドルはUltrexのグリーン&ブラックリネンマイカルタ。0.3㎜のエビ茶色のスペーサーを入れた。

Ultrexはこの前のドロップでも使ったが、今までのマイカルタとの違いがほとんど感じない。


ブレードは3.5㎜厚のRWL34を、削り抜いて実質3㎜厚になっている。熱処理は粘り重視で高温焼き戻しとした。

ユーティリティって実は今まで1本しか作った事なかった。それも大分昔に。ユーティリティってのも短いブレードに作ろうとするとデザインが難しい。特徴と機能を十分に出すには3.5nc以上必要な気がする・・・


インプルーヴドハンドルってちょっとめんどくさいけど、作り甲斐があって面白い。

複雑な形状だがいくつか要点があって、それを守って削っていくと自然と形になってくる。

考え方は色々あるのだろう。作り手によって個性が出るのも、そう言ったところに違いがあるからなんだと思う。




 キリオンがないので、少し細身にシースを作れるのも、インプルーブドハンドルのいい所の様なきがする。

ハンドル全体の凹凸を利用してロックできるので、収まりがしっかりしていい。

インプルーヴドハンドルは好みが分かれるが、自分は実用でもなかなかいいと思っている。


3 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. ラブレスタイプのユーティリティは、ポイントの位置がセンターあたりか僅かに下にあるのが使いやすく見た目も格好良いと感じます。
    また個人的には3.5”以下の小型のものは、ブレードバックとストレートエッジ部が並行ではなく、ややテーパーしているほうが好きです。

    返信削除
    返信
    1. ユーティリティやファイターの様なクリップポイントは、確かにポイントの位置が僅かに下にある方がカッコよく見えます。ほんの僅かなので加減が難しいですw
      エッジとブレードバックも並行ではなく、やや先細になる様にした方がいいですよね。
      同じ身幅で行くと、なんか野暮ったく見えますよね。

      削除