2022年5月15日日曜日

3.5incセミスキナー

3.5incセミスキナーが出来た。自分には珍しくご注文での製作。


ブレードはS35VN、3.4㎜厚の鋼材を背側を削り抜いて、ブレードは実質2.8mm厚としている。

さすがに耐摩耗性のいい鋼材で、研磨には難儀した。いつもは2500番のヘアラインで仕上げるが、とてもそこまで磨く事は出来なかった。仕方がないので1000番のヘアライン仕上げとした。


ハンドルはアイアンウッドの瘤材を使った。鋼材とハンドル材はご注文主からの支給品だった。

アイアンウッドは板目や柾目しか使った事ない・・・というか、瘤材は高くて使った事がない。

瘤材は巣や細かい割れがあって処理に困った。表面に樹脂を塗って固めてしまうのが手っ取り早いが、それだと実用で使った場合に剝げてきてみすぼらしくなる。割れや巣は大きい部分だけ瞬間接着剤で処理して、磨いた後に桐油でオイル処理とした。天然材はオイル処理がいいと思ってる。

ハンドル材のブックマッチって二通りの考え方がある様だ。

自分の場合は本を開いて、その間にタングを挟むのがいいと思ってる。その場合はタングの外周から見て木目が合う様になる。コンシールドタングの場合はこうするべきだと思う。

もう一つの方法は開いた本をさらに開いて、表紙側にタングを挟む方法がある。これだと切った面が表面になるので、ハンドルの表裏で模様がなんとなく近くなる。(削って整形するので全く同じにはならない)

どちらの方法がいいかは好みの問題なのかもしれない。


アイアンウッドの瘤材も案外いいなと思った。

S35VNは研いでみると、やはり耐摩耗性がいいというのを実感する。滑らかな刃が付く様に、高番手まで研ぐのは難があるかもしれない。中砥ぐらいでザックリ研いで使うのがいいのかもしれない。ザクザク切れて刃持ちもいいと思う。


最近はセミスキナーのシースはトリプルステッチが標準になった。

セミスキナーって狩猟以外でも汎用性があって自分は好きなモデルだ。ドロップより研ぎやすいのもいいと思う。
 


4 件のコメント:

  1. アイアンウッド瘤のハンドルとても良いですね。

    返信削除
    返信
    1. アイアンウッドの瘤材なんて初めて使いましたが案外いいですね~
      値段が高いのが難点ですがw

      削除
  2. S35VNって、1本しか砥いだ事も無いので
    良く判らないけど、あぁ、あの系統のだな
    と思う。番手を上げてみると、ありゃ
    前より切れんわ!wになってイライラ
    するのです

    返信削除
    返信
    1. 耐摩耗性がいい鋼材は小刃研ぎで高番手まで研ぐの案外難しいよw
      ザラっと研いでジャリジャリ切るのがいいのかもしれないね。

      削除