2025年11月3日月曜日

りんごジャム作る

 猟期も近いので昨日諏訪大社に行って、鹿食免を貰ってきた。

新入りヌッコどもを連れてった。
神社は犬猫は入れないので、クルマで留守番させてたらドアハンドルを噛られた・・・orz

土産屋さんで紅玉あったから買ってきた。
ジャムにしてみる。
全部で約1.3kgだった。

芯を取って適当に刻む。
皮付きの方が色合いがよくなる。


グラニュ糖をまぶして煮はじめる。焦げない様に少量水を加える。あとは実から水分が出てくる。グラニュ糖は650g使った。

弱火で煮込んで透明感が出てきたら出来上がり。

湯煎したビンに詰め込む。
無菌状態になるので、常温でも長期保存できる。
僅かに空気が入るので酸化して黒ずむが、開封しなければ数年間は保存がきく。ビン詰めは偉大だw

出来上がり~
皮の赤みが今一だったが、まあまあの色合いになった。
紅玉は酸味があってジャムにはいい。
りんごジャムは簡単に出来ていいなw


0 件のコメント:

コメントを投稿